パソナキャリアが「うざい」のはどんなところ?
SNSなど、ネット上で転職エージェントについての口コミを見ていると、評価が高い書き込み、低い書き込み両方を見かけますが、パソナキャリアはその中でも低い評価、とりわけ「うざい」と感じている人が意外に多いことが読み取れます。
※パソナキャリアが「うざい」と感じた利用者の声1
「あまり多くの会社を受けるのは嫌なので、興味がない求人に対しては断っていたのに、その会社の良い面や自分との適合性などを長々と説明され、無理やり面接まで持って行こうとする感じがした」
興味がない求人を断ったのに、なんとか面接を受けさせようと、その会社の魅力や自分と合う点などを延々と語られて「うざい」と感じた例です。
パソナキャリアでは、このように担当者の対応に「うざい」と感じる利用者がいることは事実のようです。
※パソナキャリアが「うざい」と感じた利用者の声2
「21時頃に突然電話してきて、至急折り返しをお願いしますと言われた」
「22時を過ぎてからの電話が数回続いた」
「電話に出られなかったので、電話の日時を提案するメールを送ったが返信もなく、相変わらず頻繁にかかってくる」
パソナキャリアからの電話に対して「うざい」と感じている人は意外と多いようです。
特に夜の時間帯は、緊急時のケース以外は、常識的に考えてメール連絡をしたあとに電話をするのが一般的ですので、「うざい」と感じるのも仕方がないことでしょう。
※パソナキャリアが「うざい」と感じた利用者の声3
「面接前夜、遅くに資料を大量にメールしてきて“明日までに何度も読み返しておくように”と言われたり、面接が終わった後に“今日の面接頑張って”とメールが来たりする」
面接前夜の遅くに資料を送られても、準備が間に合わない可能性もありますので「うざい」と感じることもあるでしょう。
面また、接が終わった後に“面接頑張ってください”と言われても、本当に担当者が自分の状況を把握しているのか不安になります。
ほかにも担当者が上から目線、高圧的、常識に欠ける、無神経など、パソナキャリアの担当者に対する「うざい」という声は、様々な内容で見られます。
こんな部分で「パソナキャリアはうざい」と感じる人も
パソナキャリアの担当者に対する「うざい」という評価以外に、以下のようなシステム面などの部分で、パソナキャリアを「うざい」と感じている人もいるようです。
※パソナキャリアが「うざい」と感じた利用者の声4
「応募したい求人票の番号をメールするというアナログなシステムがうざい。なんとかならないのか」
パソナキャリアは、WebからではなくExcelファイルから求人番号をメールで伝えなければならないというシステムを取っている場合もあるようです。確かにアナログですので、この作業を「うざい」と感じる人もいるでしょう。
※パソナキャリアが「うざい」と感じた利用者の声5
「応募後に受付メールが来たものの、後日“改めて応募が可能か確認するため、求人票の番号や会社名をメールしてほしい”と連絡があった。自分が送ったデータがどの企業への応募だったか分からなくなったのか、そもそも応募可能かどうかも分からない求人票を載せているのか、不安になった」
応募受付のメールをもらっているにも関わらず、応募可能かどうか確認するという内容が送られてきたら、不安になるのは無理もありません。
しかも、求人番号や会社名も再度送ってくれとなると、いったい最初の応募は何だったのかと、「うざい」という気持ちよりも、疑問や不安が募ることでしょう。
※パソナキャリアが「うざい」と感じた利用者の声6
「パソナキャリアが企業に提出した推薦状を、企業の面接担当者が見て“この推薦状は矛盾していて理解できない”と言われてしまった」
パソナキャリアは応募先の企業に推薦状を提出しているようですが、肝心の推薦状の内容が矛盾していて、先方の面接担当者が疑念を抱いてしまったという例です。
事実なら確かに「うざい」ですし、余計なことをしないでほしいと思ってしまうことでしょう。
パソナキャリアが「うざい」と感じた利用者の声7
「マッチングしない求人情報ばかりが大量に送られてくる」
パソナキャリアに限らず、転職エージェントによくある傾向ですが、登録時や面談時に、希望した条件や職種とかけ離れた求人情報が大量に送られてくるケースがあります。
求人情報を受け取った段階のミスマッチで「うざい」と感じてしまうと、今後の転職活動を任せて大丈夫なのかと不安になることもあるでしょう。
このように、パソナキャリアの担当者のみならず、システムそのものに対して「うざい」と感じている人も少なくありません。
パソナキャリアを「うざい」と感じたら?
パソナキャリアの担当者の対応が「うざい」と感じたら、どうすれば良いのでしょうか?
パソナキャリアのサポートセンターに苦情を入れるという選択肢もありますが、大量に抱えている転職希望者の中の1人の意見に対して迅速に動いてくれるかは疑問ですので、あまり有効とは言えないでしょう。
それよりも、パソナキャリアのサポートセンターに連絡して担当者を替えてもらうことを検討するか、パソナキャリア以外の転職エージェントを利用することを検討した方がはるかに有意義です。