パソナキャリアの求人検索サービス「賢索くん」とは?
「賢索くん」はパソナキャリアが独自に運用している求人情報検索サービスの一つです。パソナキャリアの再就職支援サービスを利用している人しか、この「賢索くん」を利用することができません。
そのため、「賢索くん」を利用したいと思ったら、まずはパソナキャリアに登録し、再就職支援サービスの利用を開始する必要があります。
「賢索くん」には、パソナキャリアが開拓してきた求人情報が1万件以上掲載されており、情報は毎日更新されていますので、再就職活動において最も重要と言える、最新の求人情報を常にチェックすることができます。
パソナキャリアが提供する再就職支援サービスには「賢索くん」のほか「スカウト」のサービスがあります。
パソナキャリアの「スカウト」サービスは、自分のプロフィールを入力して企業からのスカウトを待つ方式です。自分の属性に興味を持ってくれる企業が見つかれば、声がかかる可能性がありますので、じっくり再就職先を見つけたい場合には有効です。
一方、「賢索くん」は地域など細かい条件から絞り込んで求人情報を検索することができますので、パソナキャリアに登録して、自分から積極的に再就職活動を行いたいという人に向いているサービスと言えます。
もちろん、パソナキャリアの両サービスを利用して、より効率よく再就職を目指す方法もあります。
一方、パソナキャリアに求人情報を提供する企業側も、「賢索くん」に掲載して求職者を募る方法と、「スカウト」サービスを利用している求職者を検索および閲覧するサービスがあります。
パソナキャリアの「賢索くん」ではどんなことができる?
続いて、パソナキャリアの「賢索くん」ではどんなことができるのか見ていきましょう。
はじめにお伝えしておきますと、パソナキャリアでは「賢索くん」を利用する環境として「Internet Explorer11」または「Google Chrome」での利用を推奨しています。
上記以外のブラウザで利用する場合、一部の機能が正常に作動しない可能性がありますので、まずは利用中のブラウザを確認しておきましょう。
※「賢索くん」はこんな人におすすめ!
パソナキャリアの「賢索くん」は、地域を始め、さまざまな条件で絞り込んで求人情報を検索することができます。
とにかく、自分の理想に近い求人情報をじっくり探したいという人にも向いていますし、とにかくスピーディーに再就職活動を進めていきたい人にもおすすめです。
また、検索条件などは簡単に絞り込むことができますので、時間がなくて忙しい人にも向いていると言えるでしょう。
※「賢索くん」で見つけた求人情報の保存や応募も可能
求人検索の条件、気になる求人情報の保存、コンサルタントから送られてきた求人情報の確認や応募なども、「賢索くん」にログインして、マイページ上で簡単に行うことができます。
※「賢索くん」ではPAT診断までできてしまう
「賢索くん」にログインすれば、PAT診断、つまり適職診断を無料で受診することができます。自己の性格特性、主観性、客観性、ストレス耐性、向いている仕事など、自分自身をさまざまな角度から分析できるようになります。
自己分析することで、自分の思考の傾向などを把握することができますので、適職に出会える可能性が高くなりますし、面接の際の自己PRにも活かせるため、パソナキャリアに登録した人はぜひ活用したいサービスです。
上記のサービス以外にも、応募書類の書き方、面接時の心得など、再就職活動に役立つ動画セミナーを受講することができるほか、企業の担当者と会えるジョブフェア情報なども「賢索くん」からチェックすることができます。
このように、パソナキャリアの「賢索くん」は、ただ単に求人情報を検索するだけでなく、再就職活動の強い味方になってくれるさまざまなサービスを利用できるようになっています。
「賢索くん」を使いたかったら、まずはパソナキャリアに登録!
今回はパソナキャリアの再就職支援サービスの一つ「賢索くん」をご紹介してきました。
求人情報の検索はもちろん、情報の保存、応募、PAT診断、動画セミナーの受講もできるなど、「賢索くん」を魅力に感じた人も多いのではないでしょうか?
「賢索くん」の求人情報は毎日更新されているうえ、一般公開されていない最新の求人情報を探すのに最適なサービスですので、パソナキャリアに登録している人は大いに活用して、再就職活動をスピーディーに進めましょう。
なお、より効率よく再就職活動を進めていきたいという人は「賢索くん」と同時にパソナキャリアの「スカウト」サービスを利用することをおすすめします。
「賢索くん」の利用にはパソナキャリアへの登録が必要になります。
パソナキャリアには登録していないけれど「賢索くん」に魅力を感じて使ってみたいと思った人はぜひ、この機会にパソナキャリアに登録して、自身の再就職活動に役立ててみてはいかがでしょうか?