パソナキャリアから返事がないとの声は、どんな内容?
まずは、パソナキャリアから返事が来ないとの口コミをご紹介します。
・20代/女性/会社員
転職をしようと思い、パソナキャリアに登録しました。しかし、パソナキャリアに登録して、連絡をお待ちくださいという状況になり、そこから連絡が来る気配がありません。なにか不具合やこちらの入力に不足があるのであれば、その旨を連絡してほしいです。いつまで待てばいいのでしょうか。
・20代/男性/会社員
今の職場でなかなか馴染めず、転職を考えパソナキャリアに登録しました。登録して2日経っても、3日経っても連絡が来ず……。不信に思いながらも問い合わせることが面倒になり、他の会社に登録し、転職先を見つけていたところ、1週間経って、やっと連絡が来ました。パソナキャリアに登録してから1週間も返事が来なかったため、自分に合う就職先がないのかもしれないと不安になってしまいました。
・30代/男性/会社員
登録してからスムーズに話が進んでいたのですが、一時期から返信が途絶えることがあり、やっとの思いで書類選考までいきました。しかし、書類選考が通過したら連絡すると言われたものの、そこから連絡が来ないです。問い合わせもしましたが、返事が来ないので、もう別のところで探します。
このように、登録した直後から返事が来ない、途中から返事が来ないなど、パソナキャリアに対する口コミでは様々な状況が起こっていることが確認できました。
なぜパソナキャリアから返事が来ないのか?
では、なぜパソナキャリアから返事が来ないのでしょうか。ここでは、転職エージェントから返事が来ない一般的な理由についてご紹介していきます。
返事が来ないパターンを大きく分けると、「登録直後に返事が来ないパターン」と「書類選考や面接後に返事が来ないパターン」の2つになります。
・登録直後に返事が来ないパターン
登録直後に返事が来ない理由としては、登録時に入力した、自分の出した条件に合致する求人がないことや、情報の記入漏れが主な理由として挙げられます。
登録直後に返事が来ない問題は、パソナキャリアに限らず、その他の転職エージェントでも多く見かけるパターンです。
・書類選考や面接後に返事が来ないパターン
この場合は、返事をすることを忘れているか、企業から連絡が来ないために連絡をすることができないなどが挙げられます。
稀に、書類選考や面接後から返事が来るまでの期間に担当者が変わり、引継ぎにミスが起こっている場合もあるようです。
パソナキャリアで起こっている、書類選考や面接後に返事が来ないパターンも、上記のどれかに当てはまるかもしれません。
このように、何かしらの理由があって返事が来ないパターンがあることは理解できましたが、転職を考えて動き出した直後に返事が来ない、合否に関わる返事が来ないなどの状況はできるだけ避けたいところです。
パソナキャリアから返事が来ない場合の対処法
では、パソナキャリアで求職中に返事が来ないといった状況に陥った場合は、どのような対処をするとよいのでしょうか。
・登録直後に返事が来ないパターンの対処法
前述した通り、登録直後に返事が来ないパターンの場合の多くは、登録時に指定した条件に合致する求人がないことが挙げられます。
専門性が高かったり、国家資格を必要だったりする条件や、希望する年収を高めに設定した場合は、条件を緩めて再度登録してみると良いでしょう。
なお、パソナキャリアではどの部分が引っかかっているのか、電話問い合わせで教えてくれるケースもあるので、再度登録しても返事が来ない場合は、思い切って電話してみてください。
パソナキャリアは業界トップクラスの求人数を誇る転職エージェントでもありますから、条件を緩くすることで紹介してもらえる求人が増える可能性も考えられます。
・書類選考や面接後に返事が来ないパターン
この場合は、様々な原因が挙げられますが、まずは担当者に連絡を入れましょう。それでも返事がもらえない場合は、その他の転職エージェントを探したほうが良いと言えます。
連絡を入れた際に担当者の対応が悪い場合や、度々返信が来ない場合などは、担当者の変更も含め、問い合わせをしてみましょう。
上記の対処法は、パソナキャリアから返事が来ない場合に限らず、どの転職エージェントにおいても有効な対処法です。
返事が来ないといつまでも待っているのではなく、自分から問い合わせをし、状況を確認するようにしてください。
まとめ
登録直後や面接後にパソナキャリアから返事が来ないといった口コミもいくつか見かけますが、「その他のエージェントで断られたのにパソナキャリアでは断られなかった」「終始、親身な対応をしてもらえた」「求人の質がいい」「求人の数が多い」といった良い口コミも多いです。
確かに、返事が来ないとパソナキャリアの印象も悪くなり、他の転職エージェントに登録しようと思うこともあるかもしれません。
しかし、業界トップクラスの求人数を誇るエージェントですので、諦める前に、こちらから行動してみることをおすすめします。