企業のネガティブな評判を実態調査

ホントノトコロ

トップへ戻る マイナビエージェント、悪い評判の口コミがあるけれど、本当にそう?

マイナビエージェント、悪い評判の口コミがあるけれど、本当にそう?

20代を中心に30代~50代まで幅広い利用者がいるマイナビエージェント。その口コミなどを見てみると悪い評判が目に入ることに気がつきます。転職を考えてマイナビエージェントの利用を考えている人は、特に気になるところではないでしょうか。

今回は、マイナビエージェントの悪い評判についてご紹介するとともに、今後マイナビエージェントの利用を考えている人は、それらをどう受け止めれば良いのかを解説していきます。

2018.04.28更新

マイナビエージェントの悪い評判は本当?

転職は人生を左右する一大イベントですので、失敗は絶対に避けたいと思うのは当然のことです。

マイナビエージェントがどんな転職エージェントなのか、利用する前にある程度の情報収集しておくことは、効率よく転職活動を行ううえでも大切な作業です。

マイナビエージェントについて調べていると悪い評判が見受けられますが、マイナビエージェントに限らず、ネット上の口コミにおける悪い評判というのはどうしても目立ってしまいがちです。

また、ネットの性質上、掲載されているマイナビエージェントに対する悪い評判がすべて真実とは限りません。感情的になって内容が誇張されているもの、事実が歪曲されて書かれているものである可能性もあります。

あるいは、マイナビエージェントの担当者と利用者いずれかの勘違いや、お互いの理解不足などに起因する悪い評判の可能性もあります。

次の項目では、実際にネット上で見かけるマイナビエージェントの悪い評判についてご紹介していきますが、参考程度にとどめ、あくまで客観性を持って見ていくことが大切です。

 

マイナビエージェントの悪い評判が書かれた口コミ

ネット上で見かけるマイナビエージェントの悪い評判について、特に多いケースをいくつかピックアップしてご紹介します。

マイナビエージェントの悪い評判1「希望とかけ離れた求人情報」

マイナビエージェントに登録後、面談の時に希望の職種や条件を伝えているはずなのに、それに合わない求人情報を送ってくるという評判を多く見かけます。

実際に担当者が忘れてしまっているのか、もしくは、利用者が自分でも気づかない長所を担当者が見抜いて、紹介してくれている可能性もあります。

とはいえ、後者であれば、きちんと説明がなければ悪い印象を抱いてしまうかもしれません。

希望とかけ離れた求人情報が届いた時は、なぜこの求人情報なのかを担当者に確認してみることをおすすめします。

マイナビエージェントの悪い評判2「聞いていた話と条件が違う」

実際に面接に行って話を聞いてみると、マイナビエージェント側の求人票に書かれていた内容と大きく異なる条件だったというケースです。

もし、求人票に書かれている条件と内容が違うとなれば、やはり悪い印象を抱いてしまうでしょう。こうした事実に直面したら、すぐに担当者に確認してみてください。

マイナビエージェントの悪い評判3「担当者が上から目線で不快」

マイナビエージェントの担当者が、面談や電話の時に高圧的、上から目線、ヒステリックなど、悪い印象を与える評判もちらほらと見られます。

どの担当者に当たるか、相性の良し悪しなども関係してきますので一概には言えませんが、少しでも不快に感じた場合は、担当者を変更してもらえないか相談してみると良いでしょう。

マイナビエージェントの悪い評判4「知識不足の担当者が多い印象」

マイナビエージェントでは、業種や職種別に豊富な専門知識を有するキャリアアドバイザーが在籍しているとしています。

しかしながら、担当者の専門職に関する知識が不足していたり、一般的な業界についても知識不足だったりなどして、悪い印象を抱いたという評判も目立ちます。

新卒採用された20代のアドバイザーも在籍していますので、経験の浅い若いアドバイザーに当たってしまうと、このような評判になってしまうかもしれません。知識不足と感じたら、迷わず担当者の変更を申し出ましょう。

 

上記は一部ですが、マイナビエージェントの悪い評判の中でも、比較的目立ったものはこれらの評判です。

担当者の部分については、変更を申し出て解決する可能性がありますが、求人票と実際の条件が違う場合は問題です。求人に応募する前に再確認するなど、自分なりに対策を講じておきましょう。

 

悪い評判が見られるマイナビエージェントだが転職成功者も多い

今回はマイナビエージェントの悪い評判について、リアルな声を交えながら解説してきたため、マイナスなイメージを抱いたという方も多いかもしれません。

ですが、マイナビエージェントを利用して転職を成功させた人が多数いることもまた事実ですし、「使ってよかった」「満足している」「懇切丁寧だった」などという良い評判も多く見られます。

今後、マイナビエージェントの利用を考えている人は、今回ご紹介したような悪い評判はあくまで参考程度にとどめ、ご自分の判断基準のひとつとしていただければ幸いです。

マイナビエージェントで転職を成功させた人も多いという事実や、面接対策や職務経歴書の書き方を指南してくれるなどのメリットにも目を向け、客観性を持って判断していくようにしましょう。

関連記事

ピックアップ

Copyright© ホントノトコロ , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.