企業のネガティブな評判を実態調査

ホントノトコロ

トップへ戻る ハタラクティブは怪しい?さまざまな口コミから検証

ハタラクティブは怪しい?さまざまな口コミから検証

フリーター、既卒、第二新卒など、20代を中心とした若年層の就職支援サービスとして人気があるハタラクティブですが、一部ではネット上の口コミで怪しいとも言われています。今回は、さまざまな口コミから“ハタラクティブは怪しい”について検証します。

2018.04.27更新

ハタラクティブは怪しい?まずは色々な口コミを見てみよう

“ハタラクティブが怪しい”のかどうかを検証するために、まずはハタラクティブについての色々な口コミを見てみる必要があります。

以下に、ネット上で見られるさまざまなハタラクティブに関する口コミをまとめてみました。

 

「履歴書や自己PRの採点、質問リストの作成など、自分1人ではできない部分をサポートしていただき、無事に就職できました。ハタラクティブに登録して良かったです」

「大卒後、まともに就職したことがありませんでしたが“20代なら求人はいくらでもある”と言われた言葉通り、職歴なしの状態でも就職することができました」

「アルバイトしか経験がなかった自分を救ってくれたのがハタラクティブです。登録から紹介までの時間も早く、利用して良かったと思います」

「窓口が東京にしかなく、地方に住んでいる私では希望の案件が見つかりませんでした。東京の求人も中小企業がメインなので、企業を選り好みする人には向いていないと思いました」

「カウンセリングの印象は良かったのですが、メール連絡をくれるという話で終わったのに一切連絡がありません。他の転職エージェントに登録しました」

「正社員希望なのに契約社員の求人情報ばかり紹介されました」

 

これらは数ある口コミのごく一部ですが、ネット上ではハタラクティブについてのさまざまな口コミをチェックすることができます。

“怪しい”という具体的なワードは目にすることがほとんどありませんが、実際に“ハタラクティブの口コミは怪しい”と感じている人たちは、どの部分を“怪しい”と感じているのでしょうか?

 

ハタラクティブの口コミを見て怪しいと感じるのはどの部分?

思っていたよりも、ハタラクティブに好意的な口コミが多いように感じますが、“ハタラクティブの口コミは怪しい”と感じている人は、具体的にどのような部分を“怪しい”と感じているのか検証していきます。

たとえば次のようなコメントを見てみましょう。

「ハタラクティブの求人票では勤務時間7時間、年間休日110日以上だったのに、実際には残業が深夜になることも多く、日曜出勤まであると言われました」

「ハタラクティブで紹介された企業に面接に行ったところ、聞かされていた条件よりも休日が少なく、研修や勉強会という名目の残業があったり、給与もトライアル期間のままだったりという散々な内容でした」

これらは、ハタラクティブで見た求人票と実際の条件が異なるという口コミです。こうした口コミは実際に目立ち、それを見た人たちが“もしかするとハタラクティブの求人票自体が怪しいのでは?”と感じているようです。

また、別の意味で“ハタラクティブの口コミは怪しい”と感じている人が多いのが、「良い口コミ情報の信ぴょう性」という点です。

実は、「良い口コミ情報」を見て、本当にハタラクティブを利用した人が書いているのか?という疑念を持つ人もいるようです。

たとえば、ハタラクティブに対する、次のような口コミを見てどう感じますか?

「ハタラクティブはフリーターもOKの20代限定の転職エージェントということで、登録したら思っていたよりも簡単に面接に通過でき、内定をもらうことができました」

「正社員未経験だったので心配していましたが、ハタラクティブに登録したところ、未経験で受け入れてくれる企業を紹介してもらい、無事に就職が決まりました」

「25歳までアルバイトをしながら地方で実家暮らしをしていましたが、ハタラクティブに登録したところ、中小メーカーに就職でき、今では東京で一人暮らしを満喫しています」

ハタラクティブに対するこうした口コミを見ていくと、ハタラクティブを利用して、どう良かったのか、何が良かったのかなど、情報の具体性に乏しいことに気づくと思います。これらの口コミをみて、“怪しい”と感じた人は、もしかすると鋭いかもしれません。

こうした良い口コミ情報の具体性の無さが、本当にハタラクティブを利用した人が書いたのか?という疑念に繋がり、結果として“ハタラクティブの口コミは怪しい”という印象に繋がっていくようです。

 

ハタラクティブが怪しいと感じたら?

今回はさまざまな口コミから“ハタラクティブは怪しい”のかどうかについて検証してきました。

ネット上の口コミは、実際のところ誰が書いているか分からない部分もあり、その中で具体性に乏しい口コミばかりが目立つと、どうしても“怪しい”という感情を抱いてしまうのは仕方がありません。

ですが、実際にハタラクティブに登録して就職や転職に成功している人が大勢いる事実があることも忘れてはいけません。

ネット上の口コミを鵜呑みにして“怪しい”と思い込んでしまい、大切な就職や転職のタイミングを失ってしまうのは非常にもったいないことです。

ハタラクティブへの登録を検討している人は、ハタラクティブの口コミだけの印象で“怪しい”と決めつけず、まずは実際に登録してみることをおすすめします。

そのうえで、自分には合わないと感じた場合や、それでも“怪しい”と感じた場合は、別の就職支援サービスを利用するなど、客観性を持って利用するようにしましょう。

関連記事

ピックアップ

Copyright© ホントノトコロ , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.